
過去の更新情報・お知らせ
2024年のお知らせ
- 2024/8/20
- 共用開始:ブルーピッピン・ピッピンパルスを新規共用開始
(ブルーピッピン機器ページ) (ピッピンパルス機器ページ)
- 2024/7/25
- 開催案内:7/24~8/2 DNAシーケンサー DS3000(日立) デモ (霞) 詳細はこちら
- 2024/7/17
- 開催案内:7/30 Nanoporeシークエンス WEBセミナーのご案内
(ポスター) (利用案内)
- 2024/7/2
- 開催案内:【7/23 シングルセル解析】招待講演及び個別相談会のご案内 (霞)
(セミナーポスター) (個別相談会ポスター) (利用案内)
- 2024/7/2
- 共用開始:サーマルサイクラー C1000 (Bio-Rad)を新規共用開始 (霞)
(機器ページ)
- 2024/6/19
- (ご案内)N-BARD機器共用分析部門(東広島地区)FIB-SEMの共用開始と電子顕微鏡のポスターについて
(ポスター紹介文)
(ポスター)
- 2024/6/5
- アンケート依頼:【6/16〆切】マイクロアレイGeneChip(Affymetrix)の運用に関するアンケート
(アンケートフォーム)
- 2024/6/5
- DNAシーケンサー(PRISM3130xl, SeqStudio)の料金改訂(値下げ)実施 (霞)
(PRISM3130xlページ)
(SeqStudioページ)
- 2024/4/18
- 開催案内:東広島キャンパス機器分析J棟 講習会・説明会開催のお知らせ
(案内文・講習会スケジュールを表示)
(講習会申込書(NMR・ラマン以外))
(NMR講習会申込書)
(ラマン講習会申込書)
- 2024/4/11
- 開催案内:4/26 【新規導入】ガスクロマトグラフ飛行時間質量分析計JMS-T2000GC説明会のご案内
(案内文を表示)
- 2024/4/9
- 開催案内:4/17 3次元画像解析ソフトAmira 3Dのウェブセミナー(オンライン)
(案内文を表示)
(セミナーポスターを表示)
- 2024/1/12
- アンケート依頼:【1/31〆切】ロングリードシーケンサーPromethION24の運用に関するアンケート
(アンケートフォーム)
- 2024/1/10
- 開催案内:2/1(霞)-2/2(東広島) ダナフォーム企業共催セミナー (案内文を表示)
【招待講演】村川 泰裕 先生(京都大学 ヒト生物学高等研究拠点 システムゲノム医学分野 教授)
【テーマ】完全長RNA解読による新規ヒト遺伝子の探索
- 2024/1/5
- 開催案内:1/22フローサイトメトリ―セミナー開催のご案内(オンライン)
(案内文を表示)
2023年のお知らせ
- 2023/12/22
- 共用開始:フローサイトメーター新機種FACSymphony A1導入のご案内(東広島地区・遺伝子実験棟)
詳細はこちら
- 2023/12/4
- 共用終了:次世代シーケンサー IonProtonの共用終了及びIonPGMの運用 について (霞)
(案内文を表示)
- 2023/11/9
- 開催案内:11/17 バイオインフォマティクスを活用したRNA-seq/シングルセルRNA-seq解析入門 (オンライン)
(案内文を表示)
- 2023/11/2
- 開催案内:11/16~22 次世代BOX型顕微鏡Mica実機デモンストレーション (霞)
(案内文を表示)
- 2023/10/31
- 開催案内:11/7 Waters社 LC-MS/MS 最新システムの紹介(オンライン)
詳細はこちら
- 2023/10/3
- 共用終了と共用開始:11/6, 11/20 セルソーターFACSAriaⅡu 共用終了とFACSAriaFusion新規導入のお知らせ (霞)
(案内文をダウンロード) (装置紹介を表示)
- 2023/9/29
- 開催案内:10/31, 11/1 顕微ラマン分光装置(XPLORA PLUS)の利用講習会
(案内文ダウンロード) (講習会参加申込書)
- 2023/9/22
- 開催案内:10/5 SCIEX社 LC-MS/MS 最新システムによるメタボロミクス・リピドミクスの紹介(オンライン)
詳細はこちら
- 2023/9/22
- アンケート依頼:9/22 【10/1〆切】画像解析ソフト(ImageJ FIJI, 3D Slicerなど)レクチャーセミナー開催についてのアンケートのお願い>
アンケートフォーム
- 2023/9/20
- 開催案内:9/28 「細胞外フラックスアナライザー機器概要セミナー」
(案内文を表示)
- 2023/9/7
- 開催案内:10/3-4 共焦点レーザー顕微鏡Stellaris5(霞)の利用説明会(応用編)
詳細はこちら
- 2023/8/8
- 開催案内:9/5 10x Genomicsアプリケーション個別相談会(オンライン)
(案内文を表示)
- 2023/8/8
- 開催案内:8/22 「Chromium Xを用いたシングルセル解析」ウェビナー(オンライン)
(案内文を表示)
- 2023/8/1
- 開催案内:8/29 質量分析計LCMS-8060NX(島津製作所)及びメソッドパッケージ説明会(オンライン)
詳細はこちら
- 2023/7/26-27
- 開催案内:7/12 共焦点レーザー顕微鏡Stellaris5(霞)の利用説明会
詳細はこちら
- 2023/7/7
- 開催案内:7/14 小型キャピラリー電気泳動シーケンサー DS3000(日立ハイテク)デモ
オンサイト 遺伝子実験棟2F
詳細はこちら
- 2023/6/13
- 開催案内:6/27 マイクロアレイ 「網羅的遺伝子発現解析セミナー」
(案内文ダウンロード)
- 2023/6/13
- 開催案内:6/21 IDT製品ウェビナー「ターゲットサイズに応じたNGSカスタムパネル製品のご紹介」
(案内文ダウンロード)
- 2023/4/27
- 東広島キャンパス機器分析J棟の機器利用講習会・説明会のお知らせ
(2023機器利用講習会・説明会)
(講習会・説明会申込書.xls)
(NMR講習会2023.xls)
- 2023/4/24
- CHNS微量元素分析 利用再開のお知らせ
(案内文ダウンロード)
- 2023/4/10
- 開催案内:4/19 Proteome Discoverer 3.0 with CHYMERYSソフトウェアセミナー および 4/20 トレーニングのお知らせ
(案内文ダウンロード)
- 2023/3/23
- 開催案内:4/19 株式会社オックスフォード・ナノポアテクノロジーズWEBセミナー
(案内文ダウンロード)
- 2023/1/6
- 開催案内:1/19 デジタルイメージングシステムAPX100セミナー
(案内文ダウンロード)
2022年のお知らせ
- 2022/12/9
- 開催案内:12/22 蛍光イメージングスキャナーOdysseyイメージングシステムセミナー
(案内文ダウンロード)
- 2022/11/11
- 開催案内:11/24 Luxendo社ライトシート顕微鏡オンラインセミナー
(案内文ダウンロード)
- 2022/010/26
- 開催案内:11/10 空間的シングルセル解析技術セミナー
(案内文ダウンロード)
- 2022/07/21
- 開催案内:8/2 10x Genomics社 シングルセル個別相談会・新製品セミナー
(案内文ダウンロード) (個別相談会フライヤーダウンロード) (新製品セミナーフライヤーダウンロード)
- 2022/05/26
- 開催案内:7/5 株式会社オックスフォード・ナノポアテクノロジーズ WEBセミナー
(案内文ダウンロード)
- 2022/04/06
- 単結晶X線構造解析システム(リガク製・XtaLAB Synergy-DW)および粉末X線回析装置(リガク製・SmartLab)共用開始のお知らせ
(案内文ダウンロード)
- 2022/03/29
- 共焦点レーザー顕微鏡 Leica Stellaris5 共用開始
(案内文ダウンロード) (装置仕様ダウンロード)
- 2022/03/25
- シングルセル解析装置 ChromiumX の共用開始
(案内文ダウンロード) (利用規則ダウンロード) (受託用申込書ダウンロード)
- 2022/03/11
- 開催案内:3/24 13時~ 質量分析におけるタンパク質解析ソフト「MascotServer最新版」説明会のご案内
(案内文ダウンロード)
- 2022/02/25
- 開催案内:3/16~18 Leica共焦点レーザー顕微鏡「STELLARIS 5」実機トレーニング
(案内文ダウンロード)
- 2022/02/21
- 開催案内:3/10 Leica共焦点レーザー顕微鏡「STELLARIS 5」紹介オンラインセミナー
(案内文PDFその1) (案内文PDFその2)
- 2022/01/05
- 開催案内:Chromium を用いたシングルセル解析オンラインセミナー(PDFダウンロード)
- 2022/01/05
- 古い単結晶X線回折装置(APEXII)廃棄・譲渡のおしらせ(PDFダウンロード)
2021年のお知らせ
- 2021/12/15
- 東広島キャンパスのAVANCE 700MHzデジタルNMR装置(Bruker)の分光計,プローブ等が更新されました.
依頼測定の受付は年明けから開始いたします.
- 2021/11/01
- 粉末X線回折装置(RINT 2500)依頼測定開始のお知らせ(PDFダウンロード)
- 2021/07/16
- 三次元イメージング解析ソフトウェア(Volocity)の供用開始
- 2021/07/16
- 開催案内:初心者向けパスウェイ解析の基礎知識とオミクスデータ解釈ツールの紹介セミナー(PDFダウンロード)
- 2021/04/30
- 開催案内:ナノポアシーケンサーオンラインセミナー
- 2021/03/25
- 開催案内:ナノポアシーケンサー テストキャンペーン
- 2021/02/22
- 開催案内:ナノポアシーケンサー導入前オンラインセミナー
- 2021/01/29
- 全学共用機器利用説明会の開催
- 2020/11/24
- 機器共用・分析部ウェブサイト公開
- 2020/09/04
- 全学共用機器等の総合的マネージメント体制に関する意見交換会の開催
- 2020/04/02
- NBARDの組織再編により【機器共用・分析部門】(機器共用・分析部) が発足
↑